top of page

戻り鰹と鰹座橋

  • Leben staff T
  • 2021年10月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年11月17日

私たちスタッフがこの季節楽しみにしているものの一つは『戻り鰹』

弊社代表オススメの高知の鰹専門店からお取り寄せする戻り鰹は、スーパーで購入するそれとは一線を画した美味しさで、一度食べたら他には戻れない!と、ドはまりしております。

鰹と言えば…レーベン南側の交差点は『鰹座橋(かつおざばし)』といいます。

ビルの前の信号は『鰹座橋北』。

不思議な地名が気になっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

少し前の昔、昭和40年代、長堀通りが長堀川だった頃までここには『鰹座橋』がかかっていました。


実はここは、さらに昔の江戸時代『土佐高知藩』の蔵屋敷が置かれていた場所。

『鰹座橋』はその名の通り鰹の座がある地に架かった橋、近隣には鰹節や砂糖、土佐木材などの問屋さんが多くあったのだそうです。

鰹座橋交差点を渡り、南へ行きますと桜の美しい『土佐稲荷神社』、鰹座橋の東側には『白髪橋』(これは高知の白髪山が由来)と、他にも名残があり歴史ロマンを感じさせます。


ここ数日ですっかり秋が深まり、お散歩するのにはぴったりの気候。

レーベンの周りには歴史を感じさせるスポット、雰囲気の良いカフェ、色々あって飽きさせません。

お越しの際はぜひ、ご一緒にお散歩しましょう。



鰹座橋交差点にて

最新記事

すべて表示
車椅子でのお出かけ

先日のブログにも記しましたが、万博へ行った時、車椅子ユーザーの方がたくさん来ていらっしゃるのを見て、割とスムーズに行けるようで見ていて嬉しくなりました。 海外から来られた方とお話しした際にも「日本は車椅子のまま色んな所に行けるので嬉しいよ」と仰っていて、ずいぶん日本も進んだ...

 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
bottom of page