top of page

耳をすませば...

  • Leben Yamashita
  • 2022年3月9日
  • 読了時間: 1分

日光が温かくなり、梅の花が咲きはじめました。

雲雀の鳴き声も聞いたような気がします。

冬には寒々しく聞こえた風の音も、春だと思うと暖かさを運んでくれる心地よいものと感じます。


ところで好きな音ってありますか?

私は傘に落ちる雨の音が好きです。濡れるのは嫌なのですが。

傘の張りや素材によって音が違うように聞こえます。

その音に耳を澄まして遥か上の空から落ちてくる水滴を想像すると、自分がふわふわと雲の中を飛んでいるような気がするのです。

楽しいですよ。


しかしながら最近は音が少し聞こえにくくなってきました。

年齢を経ると聞こえる音の幅が小さくなるそうです。

寂しいですねえ。

じゃじゃ降りってことしかわからなくなるのでしょうか...。

(因みにじゃじゃ降りは関西弁だそうです)

しっかり耳を澄まして自然の音を聴くようにして、いつまでも雨音を感じるように

していきたいです。


音を聴くということは大切なことです。

年齢を経ても不自由なく音を拾えるように日々頑張りましょう。



心地よい音楽、自然の音、などの好きな音を落ち着いて聞くのが耳の老化防止になるそうですよ。

最新記事

すべて表示
車椅子でのお出かけ

先日のブログにも記しましたが、万博へ行った時、車椅子ユーザーの方がたくさん来ていらっしゃるのを見て、割とスムーズに行けるようで見ていて嬉しくなりました。 海外から来られた方とお話しした際にも「日本は車椅子のまま色んな所に行けるので嬉しいよ」と仰っていて、ずいぶん日本も進んだ...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page